SSブログ

ダーウィンの日記1836年5月3日と5日 [ダーウィンの日記]

7628981.jpg
モーリシャス南部、リヴィエル・ノワールのある湾


ダーウィンの日記(モーリシャス)

[日記仮訳]

(1836年5月)3日

夕方、パナマ地峡を横断する測量によってとても有名な測量監督[surveyor general]であるキャプテン・ロイド[注]がストークス氏[ビーグル号の測量士補]と私を彼の郊外の家に招待してくれた。そこはウィルヘルム平原[*注]の縁に位置していて港からは約6マイルの所にある。
[注] Lloyd, John Augustus (1800-54)。1831年から1849年までモーリシャスの測量監督。Fellow of the Royal Society (1831年)。
[*注] ダーウィンの原文では"Wilhaim plains"。Plaines Wilhelmのことであろう。下の地図1で Beau Bassin-Rose Hill の町を含む200平方キロメートルほどの平野地域。


私たちはこの喜ばしい場所に2日滞在した。海抜800フィート[243.8m]の所にあり、大気は心地良くひんやりとしてさわやかである。あらゆる方面に楽しい散歩が出来る。近くに約500フィート[152.4m]の深さの大きな谷が延びていて、中央高地から流れたわずかに傾斜のある溶岩を穿っている。

5日

キャプテン・ロイドがリヴィエル・ノワール[注]へ連れて行ってくれた。南に幾マイルか行った所であり、そこで隆起したサンゴの岩を私が調べられるようにとのことであった。
[注] Rivière Noire, Black River。地図2参照。

楽しい庭園や溶岩の巨大な塊の間に生育しているサトウキビの立派な畑を通り抜けた。道はミモザの生け垣で縁取られ多くの家屋の近くにはマンゴーの並木があった。いくつかの景観は、頂点を持つ丘と耕作された農園がともに見られて、極度なまでに絵画的で私たちはしきりに "こんな風な静かな住まいで一生を送れたらどんなに楽しいだろうか" と叫びたくなった。

キャプテン・ロイドはゾウを所有しており、彼はそれを道の途中まで行かせてくれたので私たちは真にインド的な乗り物を楽しむことが出来た。私が思うに、よく云われていることなのだが、その動きは長い旅にはくたびれるものであるに違いない。私がとても驚いたのはまったく無音の足の運びである。かくも素晴らしい動物に乗っての移動は極度に面白かった。このゾウは現在この島にいる唯一のそれであるが、他にも取り寄せられるであろうと云われている。

[地図1] Beau Bassin-Rose Hill (Plaines Wilhelm)..

View Larger Map

[地図2] Petite Rivière Noire, Black River..

View Larger Map

[画像] Petite Rivière Noire から le morne を望む..
1642666.jpg
画像出典: http://www.panoramio.com//photo/1642666

[天候]
1836年5月5日午前9時の天候:
東北東の風、風力2、青空、雲、気温摂氏24.4度。


[日記原文]
3rd
In the evening Capt. Lloyd, the surveyor general so well known from his survey across the Isthmus of Panama, invited Mr Stokes & myself to his country house, which is situated on the edge of Wilheim[sic] plains & about six miles from the port.
We staid at this delightful place two days; being elevated nearly 800 ft above the sea, the air is pleasantly cool & fresh; & on every side there are delightful walks. Close by a grand ravine extends which is about 500 ft deep, & worn through the slightly inclined streams of lava that have flowed from the central platform.
5th
Capt. Lloyd took us to the Rivière Noire which is several miles to the southward, in order that I might examine some rocks of elevated coral.
We passed through pleasant gardens & fine fields of sugar cane growing amidst huge blocks of lava. The roads were bordered by hedges of mimosa, & near many of the houses there were avenues of the Mango. Some of the views, where the peaked hills & the cultivated farms were seen together, were exceedingly picturesque, & we were constantly tempted to exclaim, "how pleasant it would be to pass one's life in such quiet abodes". —
Capt. Lloyd possessed an elephant; he sent it half way on the road, that we might enjoy a ride in true Indian fashion. I should think, as is commonly said to be the case, that the motion must be fatiguing for a long journey. The circumstance which surprised me most was the perfectly noiseless step: the whole ride on so wonderful an animal was extremely interesting. This elephant is the only one at present on the island; but it is said that others will be sent for. —


cdarwin_s.jpg

["ダーウィンの日記(III)"について]
ここで扱っているのはダーウィンがビーグル号で航海に出ている時期の日記です。訳文は私的な研究目的に供するだけの仮のものです。普通は全文を訳します。また、ダーウィンが日記を書いた当時の世界観を出来るだけそのままにして読む事を念頭に置きますので、若干の用語の注釈を除いては、現代的観点からの注釈は控え気味にしてあります。
[日記原典] Charles Darwin's Beagle Diary ed. by R.D.Keynes, Cambridge U.P., 1988.
1835年1月1日より前のダーウィンの日記へはページ左のリンク集が入り口となります。

冒頭画像出典: http://www.panoramio.com//photo/7628981



nice!(29)  コメント(2) 

nice! 29

コメント 2

アヨアン・イゴカー

>私がとても驚いたのはまったく無音の足の運びである
これは知りませんでした。
by アヨアン・イゴカー (2009-11-15 23:30) 

さとふみ

ドスン、ドスンといった足音の動物はいないんではないでしょうか。恐竜でさえ映画でのような足音だったとは思えません。
by さとふみ (2009-11-16 04:55) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。