SSブログ

ダーウィンの日記1836年6月5日 [ダーウィンの日記]

4670952a.jpg
フランシュックの峠


ダーウィンの日記(南アフリカ; ケープタウン東方への小旅行)

[日記仮訳]

(1836年6月)5日

約3時間ウマに乗り、フランシュック[原文"French Hoeck"]の峠の近くまで来た。ここはこの山の麓の平らな谷にもともと入植したプロテスタントのフランス人の数のゆえにそのように呼ばれている。ここはこの植民地で私が見たもっとも美しい場所のひとつである。

この峠はかなりの土木工事の産物であり、傾斜した道が山の急な斜面に沿って切られている。これは海岸の低地から山脈および内陸の大平原への主要道を形成している。

正午ちょっと過ぎに、私たちは山脈の反対側つまり峠の南東側に着いた。ここのトル・バー[Toll-bar]で私たちは夜を過ごす心地良い宿を見出した。
周囲の山脈は樹々がなく、芝さえも欠いてはいたが、普通よりかなり明るめの緑のまばらな植生があった。それでも至る所でむき出しで突き出している白いシリカの砂岩が、この地帯に荒涼として荒れ果てた様相を与えていた。

[地図] フランシュック(Franschhoek)..

View Larger Map

[天候]
1836年6月5日9時の天候(サイモン湾のビーグル号上):
風力0、青空、霧。


[日記原文]
5th
After riding about three hours, we came near to the French Hoeck pass. This is so called from a number of emigrant protestant Frenchmen having originally settled in a flat valley at the foot of the mountain: it is one of the prettiest places I saw in the colony. —

The pass is a considerable work, an inclined road having been cut along the steep side of the mountain: it forms one of the principal roads from the low land of the coast to the mountains & great plains of the interior.

We reached the foot of the mountains on the opposite or SE side of the pass a little after noon; here at the Toll-bar we found comfortable lodgings for the night. The surrounding mountains were destitute of trees & even of brushwood, but they supported a scattered vegetation of rather a brighter green than usual, the quantity however of white siliceous sandstone which every where protruded itself uncovered, gave to the country a bleak & desolate aspect. —

cdarwin_s.jpg

["ダーウィンの日記(III)"について]
ここで扱っているのはダーウィンがビーグル号で航海に出ている時期の日記です。訳文は私的な研究目的に供するだけの仮のものです。普通は全文を訳します。また、ダーウィンが日記を書いた当時の世界観を出来るだけそのままにして読む事を念頭に置きますので、若干の用語の注釈を除いては、現代的観点からの注釈は控え気味にしてあります。
[日記原典] Charles Darwin's Beagle Diary ed. by R.D.Keynes, Cambridge U.P., 1988.
1835年1月1日より前のダーウィンの日記へはページ左のリンク集が入り口となります。

冒頭画像出典: http://www.panoramio.com/photo/4670952




nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。